Netflixって作品がたくさんありすぎて、何を見ればいいのか悩んでしまいますよね。
そこで今回はNetflix歴4年になります私の、個人的おススメ作品をご紹介していきます!
まずは映画「屋根裏のアーネスト」
家族で引っ越してきた家でおじさんの幽霊・アーネストと出会った少年の冒険物語です。
子供と幽霊の交流ものは色々ありますが、この作品の面白いところは幽霊に対する家族の反応ですね。
とくに怖がるでもなくあっさり受け入れて友達になっちゃう少年と、幽霊の動画をSNSにあげて一獲千金をもくろむお父さんという、今どきな展開に。
幽霊を演じているのが、Netflixのエース的作品「ストレンジャー・シングス」にも出演しているデヴィッド・ハーバーなのも見どころ。
すごくチャーミングでどんどんアーネストが好きになるので、ラストの別れに号泣しました。
アクション要素もあって、笑って泣けてハラハラする楽しいエンタメ作品です。
続いてドラマ「ナイト・エージェント」
FBI捜査官である主人公の仕事は、緊急用電話の電話番。ある日、叔父と叔母を殺されたローズがかけてきた電話をきっかけに、国家をゆるがす陰謀に巻き込まれていくアクション作品。
最初の2話ぐらいはちょっと微妙かなと思っていたんですが、副大統領の娘を警護するシークレットサービスが出てきてからは、テンポがあがってどんどん面白くなっていきます。
ヒロインであるローズが頭も良くて、一般人なのにバトルでも頑張っているところも好印象。
裏切り者は誰なのか、陰謀を阻止することはできるのか、ドキドキハラハラで最後は爽快な作品です。
ドラマ「ドラキュラ伯爵」もおススメ
タイトル通り、あのドラキュラ伯爵と一人のシスターの戦いを描いたホラー作品。
でも従来のドラキュラ伯爵とは一味違う展開ですごく面白かったです。
まずシスターのキャラクターが秀逸!
シスターと聞いて連想するような敬虔な人ではなく、ドラキュラ伯爵をガンガン挑発してくる強気なキャラで素晴らしかったです。
3エピソードしかないのですが、1話が90分近くあり、1話で1本の映画を観たような満足感。
ストーリーもひねりが効いていて斬新!
90分あってもまったく中だるみしません。
特に2話のラストは、どういうこと⁉と混乱必至ですよ。
どれも一気見したくなる面白い作品なので、ぜひご覧になってみてくださいね。